絵を描いたり
動画にしたり
※このブログは妄想と寝言で出来ています
えーと
制服モデル
くらうち様のアイマス ラフタイムスクールver.1.3をイロイロ改造
足だけのカットでも誰か分かるようにしました。
(手も一応Gショックの種類でわかるようにしてありますが、わかるかなぁw)

※
スターラスターガール
3年B組
ウルトラシスターズの
みなさん
※こっちに詳しく
背景は今回の動画の為に作ったMMD用ゲームセンターです。
後ろにあるのはエロい脱衣麻雀のコーナー!

MMD
ガンダムライド製作
ぞまと様の
ガンダムモデルを改造
ガチガチのゲーマーゲーセンではなく
ライドというお金を入れるとゴウンゴウン動く
乗り物が置いてあるような
デパート遊園地に近い雰囲気の所ですねー。

一度は読みたい!
オールアバウトナムコ
ついでに幻のお宝本 『オールアバウトナムコ』 も製作。
今コレえらいプレミア付いて一万円とかします
復刻版もあり、それは少々安いのですが
サイズも小さく
記事も省略されているので
入手されるなら、ぜひ本家をオススメ致します。

中身も作ったヨ!
オカミキのキャラクター設定においては
みきみき、ハルカは普通にゲームが好きで
いおりんはヤン姉だから
亜美真美はゲームを熱心に研究するタイプ
となっております。
まこちん、雪歩、千早は
普段自分からゲームセンターに来たりはせず
なのでチョット場違いな感じがする、という風です。

新明解ナム語辞典
ワンカップPさんにオールアバウトナムコより
さらにお宝な本である
『新明解ナム語辞典』というものがあるとご教授頂きました。
こんなものまであるとは・・・・恐るべしナムコ ^^;

天海春香用
ガーターリング
アイマスモデルなので
サイズ変更で即
他のキャラにも
付けられますけど
ターンKさんからの
おすすめアクセ
この足に付けるアクセサリは
『ガーターリング』というものだそうです
完全に飾りで
特に何かを留めるものではないみたいですねー。

ヤヨイのおさげを
マネた みきみき
こちらは
本編中のネタで必要になったので
ヤヨイのおさげ姿をマネたみきみきです。
滑稽さを狙ったのですが
思いのほか似合います
なんだかエロいです。

みきみきブルマ
&
おさげ
ブルマ姿になると
さらにエロいです。
ニコニコ静画やにゃっぽんで
『犯罪臭がする』と
なかなかの反応を頂きました。
体操服の裾ですが
これもキャラによって中に入れたり出したりの
違いがあります。
みきみき、ハルカ、いおりんは
ただ出しているのではなく
わざわざ裾を引っ張って伸ばして
限りなくブルマを隠すという
悪い子が好んでやる(普通の子もするけど)
セクシーなスタイルです。
ヽ(・д・)ノ
制服モデル
くらうち様のアイマス ラフタイムスクールver.1.3をイロイロ改造
足だけのカットでも誰か分かるようにしました。
(手も一応Gショックの種類でわかるようにしてありますが、わかるかなぁw)
※
スターラスターガール
3年B組
ウルトラシスターズの
みなさん
※こっちに詳しく
背景は今回の動画の為に作ったMMD用ゲームセンターです。
後ろにあるのはエロい脱衣麻雀のコーナー!
MMD
ガンダムライド製作
ぞまと様の
ガンダムモデルを改造
ガチガチのゲーマーゲーセンではなく
ライドというお金を入れるとゴウンゴウン動く
乗り物が置いてあるような
デパート遊園地に近い雰囲気の所ですねー。
一度は読みたい!
オールアバウトナムコ
ついでに幻のお宝本 『オールアバウトナムコ』 も製作。
今コレえらいプレミア付いて一万円とかします
復刻版もあり、それは少々安いのですが
サイズも小さく
記事も省略されているので
入手されるなら、ぜひ本家をオススメ致します。
中身も作ったヨ!
オカミキのキャラクター設定においては
みきみき、ハルカは普通にゲームが好きで
いおりんはヤン姉だから
亜美真美はゲームを熱心に研究するタイプ
となっております。
まこちん、雪歩、千早は
普段自分からゲームセンターに来たりはせず
なのでチョット場違いな感じがする、という風です。
新明解ナム語辞典
ワンカップPさんにオールアバウトナムコより
さらにお宝な本である
『新明解ナム語辞典』というものがあるとご教授頂きました。
こんなものまであるとは・・・・恐るべしナムコ ^^;
天海春香用
ガーターリング
アイマスモデルなので
サイズ変更で即
他のキャラにも
付けられますけど
ターンKさんからの
おすすめアクセ
この足に付けるアクセサリは
『ガーターリング』というものだそうです
完全に飾りで
特に何かを留めるものではないみたいですねー。
ヤヨイのおさげを
マネた みきみき
こちらは
本編中のネタで必要になったので
ヤヨイのおさげ姿をマネたみきみきです。
滑稽さを狙ったのですが
思いのほか似合います
なんだかエロいです。
みきみきブルマ
&
おさげ
ブルマ姿になると
さらにエロいです。
ニコニコ静画やにゃっぽんで
『犯罪臭がする』と
なかなかの反応を頂きました。
体操服の裾ですが
これもキャラによって中に入れたり出したりの
違いがあります。
みきみき、ハルカ、いおりんは
ただ出しているのではなく
わざわざ裾を引っ張って伸ばして
限りなくブルマを隠すという
悪い子が好んでやる(普通の子もするけど)
セクシーなスタイルです。
ヽ(・д・)ノ
ファンタ
スプライト
懐かしい瓶ジュースの
MMDアクセサリを製作
オカミキはスペースオペラなの?
おかげさまで
杯に出したオカミキ動画は
常連さん以外の方々にもたくさん観て頂けました
が
当然みんながみんな、全話なぞって観て下さるワケもなく
オカミキのどこがスペースオペラなの? 夢なの?
という疑問を持つ方がいらっしゃいます
懐かしい
中身の見える
ビニールパッケージの
うまい棒です
MMDアクセサリで
再現しました。
コレに関しては
長々とオカミキ設定に書いてありますのでそれ以上には
説明できませんが
『宇宙があんまり出てこない』
という事に関しては二つの理由を説明できます。
ひとつは
私の手が遅くて動画化されたエピソードの玉数が足りない
もうひとつは
”見せ方”の問題で
宇宙の脅威や地球の危機はバックボーンであってお話しの軸ではないのと
宇宙開発等は”大人がやっている”ことだからです。
オカミキのレギュラーキャラクターは全員非凡なポジションにつきますが
スーパー能力あるいは特権的特別待遇の子供らが
最初から最後まで宇宙でドンパチやってるような物語は
他の人がいくらでも作りますので、私はやりません。
わたしがやるのは宇宙世紀のやんちゃな子供たちの日常を描く
空想昭和ノスタルジーです。
もう少しスペースオペラっぽいエピソードがあってもよいと思いますが
あくまで世間に対する子供の立ち位置というか
非常事態でないかぎり(子供が我が物顔で宇宙で大活躍するような)
そういう一線を越えないようにしたいと考えておりますので
その辺の加減を見ながら
ちょっとづつ宇宙世紀らしさをチラ見させていければいいなぁとやっているのですが
まだ全然動画が足りないというワケです。
おわり
---------------------------------------------------------------
その他設定とか
宇宙世紀の子供たち
日本の奇跡
念積体とは、=『雨の中に立つ童子』=
スターラスター作戦『抗う意思』
アポロスフィアの壁
ジオソード格納庫
帝国艦隊とJAXA
ガイア - 汎用機 と 実験機
反融合兵器警告マーク
超光速航法テクノロジー
ヽ(・д・)ノ
律子オカンモデル
http://bowlroll.net/up/dl9914
トランシーバーアクセ
http://bowlroll.net/up/dl9957
おはようターンKくん4号
-MarkIIモデル
http://bowlroll.net/up/dl9955
アタッシュケース
アクセ
http://bowlroll.net/up/dl9956
ふぅヽ(・д・)ノ
昭和蛍光灯
まこちんのお風呂屋さんに
設置しようと思って作りました。
わたしのPCはもうボロくて
オートルミナンスというカッコよく光らせる
エフェクトが使えないのですが
配布を考えてオートルミナンスを使えば発光するように
細工をしてあります。

雀姫伝筐体
このまえ脱衣マージャン筐体を作ったら
雀姫伝の作者のRAPさんからコメントを頂いたので
シャレでテクスチャをちょいちょいとやって作ってみました。

安っぽい
灰皿がポイントです。
この灰皿
こんな小物なのに
テクスチャーが
上手くいかなくて
梃子摺ったのは秘密。
もうちょっと時間をかけてそれっぽい画像を用意したら
面白いかもしれません。
改正前の避難誘導灯
誘導灯はもう何年も前にモデルチェンジされているのですが
別に古いままでも問題なく設置されているので
知らない方が多いですねー
オカミキの世界にあわせてコチラも古い型を作りました
これもオートルミナンスでパネルと下の窓が
ボゥっと発光するようにしてあります。

懐かしい両替機
お札を両替するタイプと
100円玉を10円玉に替えてくれるタイプです
両替すると
「さぁ、やるぞぉ~♪」ってワクワクします。

MMDが重くなると
モーションを作るどころではなくなるので
背景や小道具類は特に
なるべく頂点を節約しつつ
それでいて存在感が出せたらいいなぁー、と
考えながら作っていますが
側面や裏側の資料が見つから無くて
いつも困ります
ヽ(・д・)ノ
まこちんのお風呂屋さんに
設置しようと思って作りました。
わたしのPCはもうボロくて
オートルミナンスというカッコよく光らせる
エフェクトが使えないのですが
配布を考えてオートルミナンスを使えば発光するように
細工をしてあります。
雀姫伝筐体
このまえ脱衣マージャン筐体を作ったら
雀姫伝の作者のRAPさんからコメントを頂いたので
シャレでテクスチャをちょいちょいとやって作ってみました。
安っぽい
灰皿がポイントです。
この灰皿
こんな小物なのに
テクスチャーが
上手くいかなくて
梃子摺ったのは秘密。
もうちょっと時間をかけてそれっぽい画像を用意したら
面白いかもしれません。
改正前の避難誘導灯
誘導灯はもう何年も前にモデルチェンジされているのですが
別に古いままでも問題なく設置されているので
知らない方が多いですねー
オカミキの世界にあわせてコチラも古い型を作りました
これもオートルミナンスでパネルと下の窓が
ボゥっと発光するようにしてあります。
懐かしい両替機
お札を両替するタイプと
100円玉を10円玉に替えてくれるタイプです
両替すると
「さぁ、やるぞぉ~♪」ってワクワクします。
MMDが重くなると
モーションを作るどころではなくなるので
背景や小道具類は特に
なるべく頂点を節約しつつ
それでいて存在感が出せたらいいなぁー、と
考えながら作っていますが
側面や裏側の資料が見つから無くて
いつも困ります
ヽ(・д・)ノ
プロフィール
HN:
cyan (しあん)
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
モーション/動画編集/3DCGモデル制作等
お仕事承ります。
メール:
kurodanoshirodanoアットマークgmail.com
無断転載はご遠慮くださいm(_ _)m
お仕事承ります。
メール:
kurodanoshirodanoアットマークgmail.com
無断転載はご遠慮くださいm(_ _)m
カテゴリー
投稿イラスト
最新記事
(03/21)
(02/19)
(08/04)
(07/06)
(04/29)
リンク
最古記事
(01/12)
(01/12)
(02/07)
(02/15)
(02/22)
アクセス解析